Verup/080610/Quest
Last-modified: 2014-04-14 (月) 07:24:44
Top > 2008.6.10 追加 [ クエスト | 武器 | 防具 | アイテム | 合成 | だいじなもの ]
2008.6.10 バージョンアップ 追加クエスト 
アトルガンエリア 
盗まれた皇宮の宝 
依頼者 | アヴゼン(Ovjang) |
---|
依頼場所 | サラヒム・センチネル |
---|
依頼内容 | 皇宮宝物庫より盗まれたという 由緒正しい武器を盗賊から取り戻そう。 盗まれた武器に仕掛けられていた クオーツ発信器の信号によれば 賊は、ナイズル島に潜んでいるらしいが……。 |
---|
発生条件 | 山猫大尉であること。(アトルガンM全コンプ+アサルト全コンプ) 地球時間で日付をまたぐ必要あり |
---|
報酬 | |
---|
称号 | |
---|
- サラヒムセンチネルに入るとイベント。ナイズル100層の武器のうちどれかをもってくるように言われる。
- アブクーバにトレードするとイベント。(トレードには幻灯のカギが必要)
- 3つの課題を出される。各称号はクエストを受ける前に取得しても問題ない。
- サルベージでの各ボスを倒した時に得られる称号を4つ持って行く。
- アトルガン獣人拠点にいるボスを、倒した時に得られる称号を3つ持って行く。
- エインヘリアルで戦えるオーディンを倒した時に得られる称号を持っていく。
- 課題を終わらせて社長に会いに行くと、パパルンからの招待状が届く。
武器の変更はアブクーバに再度渡すことで可能だが、任務、任務……また任務!の記憶が全て消される
任務、任務……また任務! 
依頼者 | パパルン(Paparoon) |
---|
依頼場所 | ナシュモ |
---|
依頼内容 | 皇国軍の将校と称する パパルン(Paparoon)から 聖皇の依頼を果たすよう命じられた。 「秘石収集」、「写本探索」、 「作戦日誌」、「聖遺物発見」。 どれも一筋縄ではいきそうもないが……。 |
---|
発生条件 | 盗まれた皇宮の宝 で出される、3つの課題をクリアする |
---|
報酬 | |
---|
称号 | |
---|
- ナシュモ(G-7)にいる Paparoon に話しかけると、4つの課題を出される。
- Paparoon がいるのは、下の南北の間を結ぶ細い通路の間。
- 秘石収集
アレキサンドライト3万個を持っていく。
- アレキサンドライト(金緑石)はサルベージの各遺構にいるギア系や扉系、戦車などが落とす。
- サルベージのNMが木綿の巾着【金緑石】、ボスが亜麻の巾着【金緑石】を落とす。
これらのアイテムを使うとアレキサンドライトが複数個得られる。
- 1個ずつ渡すことが可能だが、渡した後に返してもらうことはできない。
- 写本探索
「アレヴァトと龍」という書物をもっていく。
- ナイズル島のアサルトを行うことで得られるトークン15万個でアトルガン白門(K-9)にいる Zasshal が交換してくれる。
- 作戦日誌
全アサルトの日誌を持っていく。
- アサルトのダイアリーを5枚(各監視哨毎に1枚)渡される。
- これをアサルトのクリア時のゴールにトレードする事で記録できる。
記録は各日誌のマークにより確認可能。10個並んだマークは左から順に中尉から二等傭兵の順となっている。
未クリアの場合「-」、クリア済みの場合「*」となる。
- Paparoon のすぐ近くの ??? にて、これについての説明、及び破棄した場合の補充が可能。ただし記録はすべて初期状態となる。
- エリアごとに、10個すべて埋めたら1枚ずつ Paparoon へ渡すことが可能。
- 聖遺物発見
「バルラーンの眼帯」を持っていく。
- 全ての課題をクリアすることで、だいじなもの「パパルンの推薦状」を入手。
英魂と鎮魂 
依頼者 | ナシュメラ(Nashmeira) |
---|
依頼場所 | アルザビ皇民街区・玉座の間 |
---|
依頼内容 | 「英魂武器」の放つ 異常な器気を抑えるため 聖皇ナシュメラの命により その1つを預かることになった。 しかし、最後に聞いた あの不思議な声はいったい……? |
---|
発生条件 | 任務、任務……また任務!で出される4つの課題を終わらせる |
---|
報酬 | |
---|
称号 | |
---|
「ティンニンの牙」「サーラメーヤの皮」「ティガーの尾」を持って、ナシュモ西から出た墓地にある???にトレードをする。
上記3アイテムは花鳥風月4段階目の、対応する名前の敵が落とす。
※実装、攻略共に9/9バージョンアップ情報にあります。
ジュノ(現代) 
魔法人形「みとどけくん」 
依頼者 | ラクルラコル(Rakuru-Rakoru) |
---|
依頼場所 | ジュノ下層・聖オーエン広場 |
---|
依頼内容 | 口の院の研究用データ収集のため、 魔法人形「みとどけくん」に登録された すべてのモンスターを倒してきてほしい。 |
---|
発生条件 | レベル75のキャラクターで話しかける |
---|
報酬 | 59630ギル |
---|
称号 | 無し |
---|
- ジュノ下層(I-7)にいる Rakuru-Rakoru に話しかける。
討伐リストのNMを全て倒し、戦闘データを収集するように言われる。
- Rakuru-Rakoru : ボクの調べによると……、
No | NM名 | エリア | 備考 |
---|
01 | Tumbling Truffle | Rakuru-Rakoru : Tumbling Truffleは キノコ族だね。ラテーヌ高原北東、 ホラの岩(Crag of Holla)付近の谷底辺りに 生息してるらしい。 | K-6 抽選 |
02 | Tottering Toby | Rakuru-Rakoru : Tottering Tobyは 樹人族の若木だね。バタリア丘陵の コウェブ墳墓群(Coveffe Barrows)のどこかに 生息してるらしい。 | 抽選 |
03 | Blubbery Bulge | Rakuru-Rakoru : Blubbery Bulgeは スライム族だね。ダボイの南西にある 古井戸(Disused Well)周辺に生息してるらしい。 | ナイトクエのところ 抽選 |
04 | Black Triple Stars | Rakuru-Rakoru : Black Triple Starsは 3匹の群れのコウモリ族だね。ロランベリー耕地の ブルートゥスの畑(Brutus's Field)に 生息してるらしい。 | 抽選 夜間のみポップ |
05 | Drooling Daisy | Rakuru-Rakoru : Drooling Daisyは モルボル族だね。ロランベリー耕地の 別離の泉(Fountain of Partings)付近に 生息してるらしい。 | クロウラーの巣を抜けた先の高台 抽選 |
06 | Jolly Green | Rakuru-Rakoru : Jolly Greenは グゥーブー族だね。パシュハウ沼の 魅惑沼(Luremarsh)付近に生息してるらしい。 | 抽選 |
07 | Sharp-Eared Ropipi | Rakuru-Rakoru : Sharp-Eared Ropipiは ウサギ族だね。東サルタバルタの 南東に生息してるらしい。 | 抽選 |
08 | Buburimboo | Rakuru-Rakoru : Buburimbooは プギル族だね。 ブブリム半島のミゴヤ砂浜(Mighoya Dunes)に 生息してるらしい。 | 抽選 |
09 | Daggerclaw Dracos | Rakuru-Rakoru : Daggerclaw Dracosは ラプトル族だね。 メリファト山地の南東に生息してるらしい。 | 抽選 |
10 | Trickster Kinetix | Rakuru-Rakoru : Trickster Kinetixは イビルウェポン族だね。クフィム島の デルクフの塔が見える広場に生息してるらしい。 | 抽選 |
11 | Ixtab | Rakuru-Rakoru : Ixtabは ゴースト族だね。デルクフの塔上層にある どこかの部屋に生息してるらしい。 | 抽選 |
12 | Gargantua | Rakuru-Rakoru : Gargantuaは ゴーレム族だね。ボスディン氷河東の 海岸近くに生息してるらしい。 | 抽選 |
13 | Shadow Eye | Rakuru-Rakoru : Shadow Eyeは アーリマン族だね。 ザルカバードの西側に生息してるらしい。 | 抽選 |
14 | Boreal Coeurl(クァール) | Rakuru-Rakoru : Boreal Coeurlは クァール族だね。ザルカバードの 北東にある洞窟に生息してるらしい。 | 限界クエスト2 |
15 | Boreal Hound | Rakuru-Rakoru : Boreal Houndは 屍犬族だね。ザルカバードの 南西にある洞窟に生息してるらしい。 | 限界クエスト2 |
16 | Boreal Tiger | Rakuru-Rakoru : Boreal Tigerは 剣虎族だね。ザルカバードの 北にある洞窟に生息してるらしい。 | 限界クエスト2 |
Lv65学者で訪ねた所、もやしっ子に用はないと言われました・・・。
Lv71白でも同様で、Lv75シーフに変えて来たら受けられました。
Lv74学者でももやしっ子と言われました。
なお75ジョブでNMを倒さないと、みとどけ君への記録はされない模様75ではないジョブで倒しても記録されます。
アライアンス全員が一度に記録できます
また、アライアンス内なら同じエリアに居るだけで離れていても記録されます
当然、救援要請を出すと失敗します。
※報酬は59630ギル。語呂合わせで・・・
竜虎相搏つ 
依頼者 | ルト・ミュリラー(Luto Mewrilah) |
---|
依頼場所 | ジュノ上層・民家 |
---|
依頼内容 | 共に戦ってきた相棒と、ク・ビアの闘技場で 戦う約束をした。果たして勝利は どちらの手に!? |
---|
発生条件 | フェローのレベルが61以上 「心のシグナル」をクリア 親密度を??に上げる |
---|
報酬 | フェローのレベルの上限が70になる |
---|
称号 | 高め合う者 |
---|
- ジュノ上層ルト・ミュリラー(Luto Mewrilah)に話しかける。
- フェローポイントイベントが発生した場合はもう一度話しかける。
- フェ・インにある、ク・ビアの闘技場でBF戦。
BFはレベル無制限、ソロ専用、強化は切れる。制限時間10分。経験値ロストなし。
8割ほど削れば終了。
- フェローのメインジョブはPCのメインジョブによって決まります。
PCのジョブ | フェローのジョブ |
---|
白黒赤シ学 | 赤魔道士 |
戦暗狩侍忍 | 忍者 |
モナ吟青コ踊 | ナイト |
獣竜召か | 獣使い |
- サポートジョブもメインジョブ同様に、上記の表と同じくPCのサポートジョブによって決まります。
ただし、メインジョブとサポートジョブが同じになる場合、サポートジョブは以下のジョブに変わります。
尚、PCにサポートジョブが無かった場合、フェローのサポートジョブも無しになります。
メインジョブ | サポートジョブ |
---|
赤魔道士 | 黒魔道士 |
忍者 |
ナイト |
獣使い | 赤魔道士 |
- 各ジョブ時のフェローの行動。
メインジョブ | 武器 | 行動 |
---|
赤魔道士 | 短剣 | JA:連続魔。 WS:ダンシングエッジ・シャークバイト。 バイオIIIやディアガIIを含む各種魔法。 |
---|
忍者 | 片手刀 (二刀流) | JA:微塵がくれ。 呪縛弐を含む各種忍術。 |
---|
ナイト | 片手剣+盾 | JA:インビンシブル。 フラッシュ等の白魔法。 開幕にシールドバッシュを使ってくる。 |
---|
獣使い | 両手剣 | JA:使い魔。 ペットはカニ。 |
---|
サポートジョブの魔法や、ブレスドレイディアンス(複数回)も使用するので注意。
戦闘報告
Verup/080610/Quest/戦闘報告へ。
ウィンダス(現代) 
ババン・ナ・ウェイレアのぼうけん 
依頼者 | コト・ロッコラ(Khoto Rokkorah) |
---|
依頼場所 | ウィンダス水の区・狩人広場南 |
---|
依頼内容 | 大戦のころ書かれた物語の内容に 疑問があるというコト・ロッコラ。 彼女いわく、ロランベリー耕地で 新しい仲間に出会ってからの展開が なんだかとってもヘン……? |
---|
発生条件 | 「ジラートの幻影」「アルタナの神兵」インストール済み 忘らるる口クリア済み |
---|
報酬 | 謎の樹木の苗x3 |
---|
称号 | ウェイレアの旅の仲間(この称号時のみリコポディウム付近にいるとリジェネをかけてくれる) |
---|
- ウィンダス水の区北側(H-10)にいる Khoto Rokkorah に話しかけるとイベント。
- ロランベリー耕地〔S〕(H-14)にある Peculiar Rootprints を調べるとイベント。
(ロランベリー耕地〔S〕よりパシュハウ沼〔S〕に飛ぶほうが近いです。)
- 北グスタベルグ〔S〕(E-11)にある Peculiar Rootprints を調べるとイベント。
(北グスタベルグ〔S〕に戦績ワープしたすぐ近くです。)
- メリファト山地〔S〕(L-4)にある Peculiar Rootprints を調べるとイベント。
- ウィンダス水の区北側(H-10)にいる Khoto Rokkorah に話しかけるとイベントが発生し、終了。
※現代ウィンダスのクエストであるため、称号変更するのは現代ウィンダスの称号変更NPCとなります。(過去ウィンダスで変更できない)
サブイベント 
過去世界でフェローを呼べるようになる 
発生場所 | ソロムグ原野〔S〕 |
---|
発生条件 | フェロー取得クエストクリアを済みである事。 |
---|
報酬 | 一部を除くアルタナエリアでフェローを呼び出せるようになる。 |
---|
備考 | オファーリストには載らないイベントです。 |
---|
- ソロムグ原野〔S〕の禁断の口(Cavernous Maw)を開通させておく。
開通前の場合、先に開通イベントが優先されて現代エリアへ飛ばされてしまう。
- ソロムグ原野〔S〕(K-9)にあるCavernous Mawを調べるとイベント発生。
- 以後、一部を除いたアルタナエリアでフェローを呼べるようになる。
詳しくは、フェローシップ/呼び出し可能エリアを参照。
※Cavernous Mawへは、ガルレージュ要塞〔S〕の3門先の出口を抜けた場所から行くことができる。